趣味

大切なロードバイク、MTBをきれいに保つには?これで簡単、清掃グッツ!

天気が悪い日々が続いています。

そんな中でも、ロードバイク、MTBに乗りたい!と思ってちょっとした雨上がりに出かける方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、雨上がりの路面はもちろん濡れていて、泥水まみれになってしまうのではないでしょうか。

そんなときにササッと汚れを落とせる清掃グッツを探してみましたので、ご紹介します!

メンテナンスの方法がわからない、自宅の部屋に保管できなくて雨ざらしになっている方は結構多いのではないでしょうか。ウエットティッシュタイプですので、「ササッと」拭き上げができるので簡単です!撥水の効果もあるので、汚れが付きにくい車体に仕上がります!

こちらは自転車チェーン用の掃除クロスです。チェーンの頑固な汚れに効果を発揮します。それこそ、梅雨のこの時期に泥水を浴びたチェーンを、帰宅後に簡単にきれいにすることができます!

こちらは、自転車清掃後の手肌に付着したチェーンオイルやグリスを拭き取るのに最適なクロスです。持ち運びにも便利なポケットタイプなので、出先でパンク修理後に手洗い場がないときにも重宝します。もちろん、帰宅後の自転車メンテナンス後の手についた落ちにくい油汚れをすっきり落としてくれます!

自転車のメンテナンス後に汚れるのは、手だけではありません。作業場の床などが汚れてしまった場合の清掃も結構面倒ですよね!このハンドクリーナータオルは、手に優しい保湿成分グリセリン配合。そして、さわやかなオレンジの香り。メンテナンス後に汚れてしまった作業台や工具等に付着した油汚れを素早く落とすことが可能です。130枚入りのバスケットタイプなので、たくさんふき取りが必要になっても安心ですね!

今年梅雨は結構長引きそうです。天候の悪い中に乗るのは気が引けますが、メンテナンスをしっかりやることで、愛車を長くきれいに保つことができます。よかったら、今回紹介したお掃除グッツを参考に、愛車をメンテナンスしてみてはいかがでしょうか!